今の職場はキャリアアップや年収アップが望めなくてつらい……。
万が一に備えて、どこかいい企業を探してみようかな。
でも、転職エージェントって、なにをしてくれるところなんだろう??
ずばり、転職エージェントは
プロの専門スタッフが、あなたのために無料でなんでもサポートしてくれる神サービスです。
「なんでもサポートって、なにしてくれるの?」
・あなたの希望に合わせた最適な企業の紹介
・面倒な企業からの連絡メールの返信
・さらに、書類の作成や面接のサポート
・いざ面談が決まった時の、面倒な日程調整
などなど。
忙しいあなたに代わって、転職のプロがすべて代行してくれます。
まさに至れり尽くせりなサービスだと言えるでしょう。
「じゃあ、デメリットはないの……??」
とても素晴らしいサービスなのですが、じつはデメリットもあります……。
ここから、詳しい話をしていきますね。
目次
転職エージェントのデメリットとは
・登録時、電話相談や直接の面談で適性判断をしてくれるのがちょっと時間がかかる(1~2時間)
・あなたの希望に合わせて紹介される企業が絞られるため、選択肢が少なくなりがち
・完全に代行してもらうため、企業を見る目が養われにくい
このようなデメリットがあります。
手とり足取りサポートしてくれるにも、このようなデメリットがあるんですね。
しかし、ある方法を使うだけで、このデメリットをカバーすることは可能です!
その方法をお伝えしますね。
デメリットをカバーするために、転職サイトを使おう
転職サイトというサービスを使う事で、エージェントのデメリットを解決することができます!
では、転職サイトとは一体何でしょうか。
転職サイトって、なんですか?
転職サイトは、募集している企業を紹介することに特化したサービスです。
転職エージェントよりもさらに求人数が多いのが特徴で、転職エージェントにはない優良企業からの募集が見つかることもかなりあります。
とはいえ、求人数があまりにも多いため、目的の企業を見つけるのに時間がかかってしまうデメリットもあります。
今の職業からガラッと変えてみようかな、他の業界ってどんなところがあるんだろう、といった視野を広げることを優先したい場合には、転職エージェントに相談する方が早く答えが見つかるかもしれません。
じゃあ、転職サイトってあまり使えないんですか?
「受けてみたい企業がある程度固まっているよ」という感じなら、エージェントで登録するときの面接や手続きが必要ないので、
結果的に転職がサクッと終わる可能性が高いため転職サイトがかなりおすすめです。
もし、転職してみたい企業や業界があるなら、お試しで転職サイトから応募してみるのはアリだと思います。
応募はいつでも取り下げることができるので、軽い気持ちで、お試しのつもりでやってみましょう!
じゃあ、ぶっちゃけ、どっちがおすすめ?
「仕事が忙しい、プロの専門家に全てお任せしたい」って場合には、転職エージェントがおススメです。
「気になってる会社がいくつかあるんだよね」って場合には、転職サイトがおススメです。
とはいえ、転職を始めたばかりならエージェントがいいと私は思います。
というのも就職活動と転職活動で求められる企業からのテストが全然違うからです。
中学と大学のテストが違うように、学生と社会人では書類選考や面接がまったく違います。
なので、いざ自分一人でやろうと思っても、「何から手を付けていいのか分からないよ」となる可能性もあります。
さらに、今の仕事をつづけながら空き時間で転職をするのは、かなり体力が必要です。
そんな時、エージェントの専属スタッフがいれば面接のスケジュール調整や、さらには内定後にある給料の交渉もすべて代理でやってくれます。
しかもエージェントは交渉した給料の金額に応じて企業から報酬がもらえるシステムなので、最大限にあなたが有利になるよう交渉してくれます。
ここはかなり大きなポイントです。
できるだけ、失敗はしたくないんですけど……
そうですよね、私も転職をはじめたてのときは「失敗したらどうしよう」って、最初の一歩を踏み出すのが大変でしたから……。
そんな場合におすすめなのが、転職エージェントと転職サイトの両方を使うパターンです!
「え、両方つかったら中途半端に失敗しそうなんだけど!?」
いえいえ、じつは、両方とも使う方が最終的に成功率がアップするんです。
たしかに、両方とも登録するのは最初のうちは不安だとは思います。
しかし、『両方の良いところ取り』をすれば、あなたの転職はグッと楽になるでしょう。
では、具体的にどうすればいいでしょう?
転職エージェントでは専属スタッフにサポートを依頼して、
面接や書類の対策を転職のプロにお任せで進める。
転職サイトは求人が豊富にあるので、
あなたが気になる転職先を見つける可能性を増やす。
このように、良い所取りをしてすすめましょう。
この方法であれば、転職の失敗リスクを最小限にすることができます。
私も転職時に利用して、とても効果があったテクニックなので、ぜひとも試してみてください。
(具体的な方法は説明が長くなるので、別ページで解説しています。
この記事の最後に記載しているのでご覧になってくださいね。)
まとめ:失敗リスクを最小限にするなら両方に登録しよう!
いかがだったでしょうか。
転職エージェントとは、プロの専門のスタッフがマンツーマンでサポートしてれる、完全おまかせの神サービス。
それに対して、転職サイトは受けてみたい企業の選択肢を増やすのに最適なサービスとなります。
そして、失敗のリスクを最小限にするのであれば『両方つかって良いところ取り』をおすすめしてきました。
あなたに合った企業を転職サイトで探しつつ、
書類や面接の対策や疑問を
エージェントにサポートしてもらうのが、
効率よく少ない時間で進めることができるからです。
もし転職サイトやエージェントの登録方法は他のページで解説していますので、参考にしてみてくださいね。
それでは、またお会いしましょう!
